ニュージーランド

洗濯物事情

洗濯物は基本的に自分の部屋のバスケットに入れておいてたまってきたら自分で洗濯します。私は週2くらいでしています。私のホームステイは屋根みたいなところに洗濯ロープがあってそこで干します。ホストマザーもシスターも下着類を外に干しているので私も外...
ニュージーランド

水の使い方

ニュージーランドは日本より水を大事にする印象があります。夏には節水のポスターなどを見かけます。基本的に食器を洗うときは食洗器を使いますが、食洗器がいっぱいの時は、水をシンクにためて洗剤を入れ水を変えずに洗いたいすべての食器を洗います。しかも...
ニュージーランド

ピアス

日本では基本的に高校生でピアスはNGだと思いますが、ニュージーランドの学校ではつけても大丈夫です。ただ、ルール上大きいピアスや顔にピアスをつけて学校にくるのはダメと言われてます。(気にせずにつけてくる現地の子もいます)ただ、留学生は留学生担...
ニュージーランド

風邪を引いたら

ニュージーランドにきて3年目。風邪をひくこともあります。そんなときは、ニュージーランド人はどうするのか紹介したいと思います。基本的に、緊急性や食中毒などではないかぎり自然治癒です。私の友達の話では、病院に行きたくてもお医者さんの数が足りなく...
未分類

留学中の食生活

留学生の食事はホームステイ、地域によってさまざまですが今回はニュージーランドにいる私の食事を紹介したいと思います。朝は、プロテインバー的なのを食べます。そして冷蔵庫にあるフルーツを一つまるかじりです。昼は、夜ご飯の残り物かサンドイッチ(ハム...
ニュージーランド

インターナショナルトリップ

3月下旬、留学生担当の先生が企画してくれたトリップに行ってきました!!場所はロトルア。自然が溢れていて、とても素敵な場所で観光地の一つでもあります。朝、8時前に学校を出発し9時過ぎにロトルアの、Agrodomeというところにシープショーとフ...
未分類

ニュージーランド南島旅行3

4日目Wanakaに移動してWanakaLavenderFarmへ。ラベンダーの季節ではなかったので綺麗な紫色ではなかったですが動物も沢山いて楽しかったです!!しっかりラベンダーのシーズンを確認していくのをおすすめします。近くの湖でカヤック...
未分類

留学先でのメンタルケア

留学生活では母国と異なる環境、食生活、言語、人々と過ごすことになるので気づいていないうちにすごくストレスが溜まってしまっていることがあります…私は去年、ストレスを溜め込みすぎてしまい、試験前に  毎晩泣いていたのでスクールカウンセラーにお世...
未分類

ニュージランド南島旅行 2

3日目 3日目はツアーを予約してミルフォード・サウンドという場所へ。クイーンズタウンから約3時間かけて行きました。なんと迎えに来た車はベンツでびっくりしました!ツアーを予約するときに、約300ドルで食事、送迎付きは他の会社より安い!と予約し...
ニュージーランド

ニュージランド南島旅行

term1holiday2週間のホリデー期間に南島で旅行しました。オークランド空港まで学校が手配してくれたドライバーさんが送ってくれました。1、2日目はクイーンズタウンで。クイーンズタウンの街並みは自然と高級感に溢れており、タウンには沢山の...